
子どもとの時間を大切にしながら、自分のペースで働きたい——
そんな想いから「フリーランス」という働き方に興味を持つママは年々増えています。
でも、いざ始めようとすると「スキルがない」「収入は本当に得られるの?」と不安になるもの。
実際、私もスタート時は不安だらけでした。でも、毎日作業をコツコツ続けていけば安定した収入が得られています。
この記事では、フリーランスママ歴5年の私が「これは先に知っておきたかった!」と感じた3つのポイントを中心に、失敗しない始め方をお伝えします。
フリーランスママとして働くメリット・デメリット

メリット
- 時間の自由がきく:子どもの予定に合わせて柔軟に働ける
- 通勤ゼロ・在宅OK:家にいながら収入を得られる
- 頑張った分だけ成果が出る:自分のペースで収入アップも可能
「子どもの保育園の呼び出しに怯えなくていい」「少しでも体調が悪い時は、お家で見てあげられる」この2つは私にとって、とってもポイントが高いです!
デメリット
- 収入が不安定になりがち:最初は思うように稼げないことも
- 自己管理が必要:スケジュールやモチベーション維持が課題
- 孤独感がある:一人で仕事を進める不安もある
私は一人が好きなタイプですが、一人は心配だなという人はSNSでコミュニティに入るなどして、仲間とモチベーションを維持し合うといいよ。情報交換も大切!
メリット | デメリット |
---|---|
自由な働き方 | 収入の波がある |
通勤不要 | 自己管理が必要 |
スキルが活かせる | 孤独感を感じやすい |
一番重要なのは、自己管理!自分で目標、計画を立てて、行動する。とにかく、行動する。これがすっごく大事です!
失敗しないための3つのポイント

① 自分に合った仕事を選ぶこと
いきなり高単価の案件に挑戦するよりも、まずは「できそう」「興味がある」仕事からスタートしましょう。
未経験でも始めやすい仕事:
- データ入力
- ライティング
- バナー作成 など
スキルがあるなら:
- Webデザイン
- コーディング
- ディレクションも◎
私はクラウドワークスで案件をとることから始めました。最初は単価が低いものから実績づくり。時給にするとびっくりするくらい低かったけど、その時があるから今があります!
今では継続して業務委託を受けているので、ベースの収入は安定しています。プラス副業の収入もあります。
👉 まずは「どんな仕事があるか」見るだけでもOK!
② 時間と体力に合わせたスケジュールをつくる
子育て中のママがフリーランスで無理なく続けるには、「がんばりすぎない」ことが一番大切。
例:私の1日のスケジュール
- 5:00 起床&ママの身支度&朝ごはん (朝は早いけど、ゆっくり自分の時間を過ごしたり、1日のスケジュールを立てたりしてるよ)
- 8:00 子ども登校 → 仕事スタート(午前中は集中力が高いので、クライアントワークを中心に一気に作業)
- 12:00 ランチ・家事(お昼の休憩は必ずとって、リフレッシュ)
- 13:00 午後の作業(作業の残りや、副業の作業をしてるよ)
- 15:00 子ども帰宅&おやつタイム(子供が帰ってきたら、ほとんど仕事はできない...話を聞いたり、宿題みたり、ご飯づくり)
- 夜 自分時間&副業のチャンス (1時間ほど作業して早めに就寝)
📝ポイント:スキマ時間を見つけて「できることをやる」だけでOK!
③ 最初から「稼ぐ」を求めすぎない
「こんなに頑張ってるのに、月数千円しか稼げない…」と落ち込む人は多いです。
でも、それは誰もが通る道。
- 最初は単価が低くても経験が積める
- 実績がつけば単価交渉もしやすくなる
- 3ヶ月後に伸びる人の共通点は「続けた人」
「稼げなかった…」ではなく「できることが増えた!」という視点が大切。
ママにおすすめのフリーランス仕事5選

仕事ジャンル | 特徴 | 初心者OK |
---|---|---|
ライター | 未経験OK、好きなテーマで書ける | ◎ |
Webデザイン | 経験者向け、単価高め | △ |
Canva画像制作 | デザイン初心者でも始めやすい | ◎ |
SNS運用サポート | Instagramなどが得意な人向け | ○ |
楽天ROOMなどアフィリエイト | 放置型収入も狙える | ◎ |
👉 迷ったら「ライター」「Canva」「楽天ROOM」から始めるのが◎!
まとめ|ママでも“ゆるく”フリーランスになれる
フリーランスになるのは、特別なスキルや経験がなくても大丈夫。
子どもとの時間も、自分の時間も大切にしながら、少しずつ自分らしい働き方を見つけていけば大丈夫です。
とにかくコツコツ行動を続けていきましょう!
🌿 「自由に働くママ」という生き方を、あなたも叶えてみませんか?
💬 まずは初めのアクション
- クラウドワークスにまずは無料で簡単登録してみる